まずはオーダー
相手先発は右の下手投げ好投手青柳
仰コーチのアイデアで
左打者を並べるカープ打線
どうなるのか?

1回裏
広島先発は九里
ヒット許すも盗塁死ゲッツーで切り抜ける
キャッチャーも一緒に戦っている

3回裏
九里はそんなに良くないようで、
満塁のピンチ招くも無失点
粘る

4回表
先頭西川ヒット松山四球
坂倉進塁打小園もゴロの間に1点
渋い
そして磯村タイムリー
いいね

4回裏
この回も九里ピンチも切り抜ける
九里の調子は良くない

5回裏
ワンアウトから九里連打
1.2塁で大山
ここで小園三遊間にポジションを取る
これを解説の岡田氏散々指摘
ゲッツーを取りたいのならショートはセカンド寄りでしょ?
僕でもわかるよ
普通のポジションだったらショートゴロの当たりが、
センターに抜け失点
普通の当たりだったらショートゴロゲッツーでイニング終わり
九里に勝ち投手の権利が発生した
しかしここで九里はマウンドを降りる
森浦が火消し

6回表
先頭松山2ベース坂倉四球
ここで代走松山に代え矢野
仕掛けが早い
小園バントが矢野代走が活きて3塁セーフ満塁
磯村サードゴロの間に一点
ここも阪神守備位置は前進守備を取らなかった
前進守備なら本塁アウトで点は入らなかったと、
解説は指摘
さらに羽月2塁打
いいね

6回裏
松本登場締める

7回裏
ターリー登場締める

8回表
上本タイムリー
ダメ押しいいね

8回裏
矢崎登場
ワンアウトから3連打で失点
ここで回またぎ栗林登場
熱いね
負けられない戦いだ
失点するも最小失点

9回裏
栗林締める

小園の守備位置のミスのせいで九里に勝ち星付かないは残念だけど、
勝つことが大事、
まじで負けられない戦い
緊張します